研究所紹介 代表プロフィール コンサルティング 講演/研修 研究員 お問い合わせ
木島英登バリアフリー研究所トップページ


Travel for All トップページ

世界の事例紹介 日本のバリアフリーの特徴 豆知識 考察 リンク

 
永平寺

2018年

1244年に道元導師によって開かれた座禅修行の道場が成り立ちの永平寺。僧侶の育成場所として有名だが、一般開放もされており、参拝ができる。20年前に会社のラグビー部の人達と団体で北陸温泉旅行をしたときに立ち寄ったが、そのときはバリアフリーでなく階段のみ。皆に担がれながら回廊などを見た記憶があるが、バリアフリーになっているという情報を聞いて、行ってみることにした。

駐車場に車を停めて、お寺へ。横の坂から、通用門へと歩いていく。

通用門の階段脇に、車いすマーク。スロープができていました。拝観料を支払うチケット売り場は階段を上がった門の中。同行者が買い求める必要があり、車いす単独で来た場合は自分で購入しにいくのは不可能。そもそも車いす単独での拝観は想定していないようです。

外国からのゲストと一緒に参拝です。

スロープの点字ブロック。自然なデザインで好感が持てました。誘導ブロックなので、黄色にする必要なし。景観を壊していない。車いすにも邪魔にならない。ただ視覚に障害があるだけなら、まあ階段を利用するでしょうけど。

スロープを抜けて、エレベーターに乗って参拝受付の1階へ。最初は小部屋で参拝に際しての注意事項などを聞きます。板のスロープもあるので、小部屋に入ろうとすると、お坊さんが、「車いすで入ってはダメです。おりてください」という。

畳なので、車いすで入れないことは理解できるが、ならばスロープを置いて欲しくない。車いすで入ってもいいもんだと勘違いするから。また渡されたパンフレットに、「車いす御利用の方の参拝順路」が記載されていて小躍りしたが、そこにはこの小部屋にも矢印がある。車いすで入ってダメなら、順路に入れないで欲しい。スロープも外して欲しいと、お坊さんにお願いした。

施設によっては、土足禁止の場所で車いすで上がるとき、一部分のたたみだけ、頑丈にカバーをするとか、板張りにするとかするとか、設備を変えることで、車いすのままでも入ることができるように工夫しているところもあります。

境内にはってある車いす順路にも、やっぱりこの部屋に矢印あり。これだと入れると思いますよねー。バリアフリーの設備も整えてくれ、車いすルートも表示していて、非常に素晴らしいのに、この部屋への入場拒否されて残念でした。

さて、気を取り直して本番。ルートに従って参拝。エレベーターで上へといきます。

エレベーターの扉には順路案内。素晴らしいですね! 分り易い!

色んな箇所を工夫して、お金もかけて、段差解消をしてくれています。有り難い。

傘松閣にある広場へ。大太鼓があります。

絵天井が素晴らしい156の畳がある大広間。車いすで入っても良いとのこと。嬉しいですね。スロープもある。ここは畳でも車いすで入れるのに、説明を受ける最初の小部屋には入っていけないのは、基準がよくわからない。。。 でもまあ、入れるところがあるのは嬉しいこと。

車いすで畳の上。日本画家144名による230枚の天井画。現場で体感できる喜び。

山門の方へと続くスロープ。このスロープ設置のために、建物外に新たに増築したようです。かなりお金かかってます。すごい設備。

山門の下に入れます。木造建築。触れることができます。車いすだと近くに行けることはできても、真下に行けたりすることは難しいので、感動ですね。

中雀門を眺めて。ここから先は階段で、車いすは無理。

浴室への方へ続く階段横にも、スロープ有り。

スロープを上がりきってから、山門を眺めて。ここで引き返すことになります。

この奥にも様々な施設が見学できますが、階段のみになります。全体の3分の1ぐらいしか車いすでは見れませんが、それでも十分なぐらい満足できる規模と内容。こんなにもバリアフリーがされているとは驚きでした。情報開示もしっかりしている。素晴らしい。

山に立つ古いお寺。出来る限りのバリアフリーをしてくれています。一つだけ残念なのは、最初の小部屋にも、車いすで入れてくれるようにして欲しいなあと。ダメでも構わないけど、ダメと表示してくれたら、揉めることもないのに。


永平寺訪問の際に、お薦めする温泉宿があります。「芦原温泉グランディア芳泉」。車いすの訪日外国人に紹介したり、連れていったりしていますが、大満足のところ。個室露天風呂付きのバリアフリー部屋もあり。そのデザインは秀逸。私が見た中でも一番良いですねー。車いす対応部屋は高いので私は泊まったことなし。ゲストに泊まってもらい、私は普通の洋室で寝ました。

巨大な温泉宿。階段や段差も多いのですが、そこにスロープ設置。急な箇所もありますが、改装なので仕方ありません。できる範囲で、できる限りでのバリアフリー。30年前とか建築した当時はバリアフリーやユニバーサルデザインの概念はなかったので。

食事会場のテーブルは少し低いもの。車いすだと膝が入らないので、板をかまして高さを変更。なんと素晴らしい配慮でしょう。ゲストも感動していました!

大浴場も私が知る限り、日本で一番良いバリアフリーです。段差なし。シャワー椅子あり。手すりあり。デザイン良し。入口までのスロープが急ではありますが、改装なので仕方なし。料理も美味しい。お値段も手頃。サービス良し。お湯も良し。お金があれば、豪華なバリアフリー部屋にお泊りください。