講演案内 旅グルメ レジャー情報 搭乗拒否問題 リンク集 問い合わせ

Travel for All トップページ目指せ100ヵ国!車イスでの世界旅行in English

旅コラム バリアフリー安宿情報 世界のバリアフリー事情 世界のカミキリ コカ・コーラ 旅のランキング

 
アルプスドライブ (8)

2008/07

トレイル・オリエンテーリング世界選手権 / チェコ


ウィーンから、オロモウツへ移動

トレイル・オリエンテーリング世界選手権に参加するメンバーは9名。パラリンピッククラスは私のみ。オープンクラスは3名。オフィシャルが5名。見学が1名。そのうち8名が、ウィーン南駅に集合し、一緒に会場となるチェコのオロモウツへと移動。

  

特急列車は段差あり。同行の選手達に担いでもらう。座席に行く通路は、車いすで通るのは狭いし、面倒なので、デッキに居ることに。3時間ぐらいだもの。チェコでの車掌が女性であった。旧共産国。男女関係なく働いています。

ウィーン南駅で見た新型の電車。近郊を走る通勤通学列車である。段差解消されています。今後増えるといいなあ。

チェコのオロモウツ駅。手動リフトが置いてあったが、駅員は何もしなかった。私には同行者がいるので、彼らが担いでくれるからいいのだけれど。

オロモウツには、路面電車が走っている。半分ぐらいが新型の低床トラムで、ユニバーサルデザイン。車いすでの利用が容易。首都プラハでは、ほとんど低床トラムは走っていないのに、地方都市の方がバリアフリーが進んでいるとは、オロモウツが大学都市で、教養意識が高いからか。

 

オロモウツ駅についたら、そのまま、市内にある公園へ移動。車いすオリエンテーリング チェコ選手権に参加した。

手動車いすと、電動車いすの部門。40名の参加者で盛況でした。会場は市内中心部にある、大きな公園。

公園の中を、フルスピードで20分以上走るのは疲れましたが、とっても楽しかったです。

私は、見事に手動車いす部門で優勝! 地図を読むのにミスがなく、効率よく廻れました。参加者は20名ほどです。一番なのは嬉しいもの。副賞にショッピングセンターの金券が貰えました!

こちらは電動車いす部門の表彰です。電動車いすで競うのも面白いですね。

 

会場には、簡易のゆったりトイレがありました。簡素ですが充分な設備です。段差なしで、広い。日本では、通常の簡易トイレのレンタル費用が、3万円/日。車いす対応が、20万円/日 と割高です。豪華な設備で大きいですから。簡素でも安くて気軽なのも増えて欲しいです。外国に見習うところはあります。


オリエンテーリング世界選手権

次の4日間が、本番の大会。地図を持ってポイントで正解の旗を探します。その前に、通常のオリエンテーリング。走るほうの世界大会の決勝レースを見学しました。距離の短いスプリントですが、旧市街を使って走ります。世界一流の選手が駆け抜けていきます。

 

さて、トレイルオリエンテーリングの本番。古城の中庭が会場でした。日本の選手は、オープンクラス3名。パラリンピッククラス1名の、計4名。競技のときは、私は眼鏡をかけます。運転免許取得時にはギリギリセーフなのですが、実は近視です。

写真のスコアを見て、日の丸を探してください。私の名前があります。15ポイントで、2008年パラリンピッククラス世界5位となりました。パチパチ!マイナー競技でありますが、21カ国、97名の出場者(パラリンピックは41名)がいました。

2日目の会場は、ゴルフ場。パラリンピッククラスは団体戦となります。本番前日の予行練習。同じ場所で、似たような問題が出され、地図や問題の性質などを確認します。地図を持って、各ポイントを巡り、回答を得ます。自然の中で、頭を使うスポーツです。

 

競技終了。パラリンピッククラスの表彰です。スウェーデンの選手が1位。クロアチアの選手が2位。イギリスの選手が3位でした。立位の取れる人ばかりが上位でした。一見では、障害はわかりません。障害者といっても、いろんな障害がありますから。車いすは視線が低いので競技上、少し不利です。

オープンクラスの表彰。こちらは6位まで。優勝はなんとドイツの女性でした。2位は実力者のスウェーデン選手。3位はフィンランドの2m超の選手。6位に日本の山口選手が入りました。

パラリンピッククラス団体戦の表彰。優勝はリトアニアでした。車いすの選手が2名いるのに勝つとは見事です。おめでとう!


NEXT / 目次 / 旅コラム

Travel for All トップページ